●マセラティ カリフ 以前から電気系の不具合が続くとの事点検修理の依頼です、
●症状はフロントスモールランプの不灯(時々)ヘットランプの不灯(時々)オーバーヒート(時々)、等、
●その都度不具合の個所の配線のチェックや振動を与えて改善を図るけれど効果が無く、しばらく放置すると改善するのでごまかしながらの使用、
●点検の中で、ヒューズホルダーに触れたり配線を触るなどすると症状が変化する事が判明、
●ヒューズホルダーでの接触不良が原因の様です、
●ヒューズホルダーを取り外して分解チェック、
●基盤内の細部で半田不良個所を確認、
●左写真の黄色の丸の部分は、ヒューズホルダーのメイン電源の端子部分に接触不良の跡が・・・、車両側の端子部分にも接触不良による焼損が見られました、
●基盤の半田部分の改善と各端子部分の磨き、配線の不具合部分の修理を済ませ作業完了!
●作業後は、今まで発生していた不具合も無く安心して乗れるようになったと大変喜ばれました。。。