エアコン・オルタネーター等の電装品・修理・取り付け
自動車電装のプロショップ 富士電機工業所
■愛車のカーエアコンの調子は如何ですか!
夏を控えたシーズン前にカーエアコンの点検は如何ですか!
- 陽気も暖かくなるとカーエアコンの活躍するシーズンになりますね。
- 真夏にカーエアコンが急に効かなくなったと駆け込んでくるお客様が多数いらっしゃいます。
- その多くはエアコンガスの漏れが原因での故障ですが、その他の故障も数多くあります。
- カーエアコンの修理は高額になる事が多いので、異常を感じたら早急に点検しましょう。
- 故障の早期発見で、修理にかかる費用を大幅に抑えられる場合もあります。
- 修理費用を少しでも安く出来る「リビルトパーツ・リサイクルパーツ」を使用したりして、お客様のご予算に合わせた修理を致しております。
- 「エアコンを入れると異音が出る」、「冷えが弱くなった」と感じられたらお気軽にお問い合わせ下さい。
- カーディラーや他店での修理をお考えの方、自動車電装専門の信頼と実績ある当社に、お気軽にお問合せ下さい。
- ご期待を裏切らないご提案・お見積りを致しますので、お客様にご満足いただけると思います。
<カーエアコンのトラブル>について
カーエアコンはオールシーズン車室内を快適な空間に維持できるシステムですが、正常に作動しないと心身共に不快になってしまいますね。
カーエアコン用フロンガスには、R12と134aと2種類があり、2000年前後を境に現在は134aのフロンガスが主流になっています。 又、それぞれのガスの特性も違いますので、ガスの補充量や修理に際しての基準も変わってきます。
安易にガスチャージをして、故障を誘発させてしまった事例もありますのでご注意ください。
カーエアコン修理は確かな知識と信頼と実績を持った工場でのメンテナンスをおすすめします。
<症状の一例>
- エアコンを入れても冷え方が弱い
- 異音が出るようになった
- 異臭が感じられた等
★<故障かな!> と感じられたらまずはお気軽にご相談下さい!
※早急に修理しないと修理代が高額になる場合がありますので、ご注意ください。
☆ カーエアコンの故障の主な原因
- エアコンのガス漏れ (ガス量の不足による冷え不良)
- コンプレッサーの不良 (圧縮不良・焼き付き)
- エアコンガスサイクルの詰まり (ゴミ等による詰まり)
- 電気系による不具合 (コントロールユニット・リレー・電動ファンなど)
——- 富士電機工業所からの「一言アドバイス」 ——-
★カーエアコンのトラブルが発生すると、「ガス漏れ」「コンプレッサーが悪い」等とすぐ判断されますが、コンプレッサーの場合は何故故障したのか原因を調べ取り除かなければ、再び焼付き(ロック)・異音・故障の原因になります。
★電装の故障には、コントロールモジュールやリレーなどの電気系統の故障と複雑に関連制が有る場合もあり、カーエアコン・電装全般の修理には、自動車の全ての電装に関する専門知識と経験・技術が増々必要になってきております。
※一昔前でしたら、修理は整備士の経験や勘に頼る事が有りましたが、現在の車は数多くの機器が電子制御可され、OBDやCANなどのコントロールユニットを搭載するようになりました。
これらの車の作業を行なうにはスキャンツールによりフォルトコードの呼び出しや消去する必要が有ります。
当社もランチテック社の最新機種「X-431PRO」スキャンツールを使用し、的確な修理を志しています。作業時間の短縮、効率化でお客様により良いサービスを提供出来るよう心がけています。
・お客様のご希望やご予算に合わせた修理もご提案させて頂いています。
・カーエアコン消臭やユニットのサイクル清掃も行っています。
何でも、お気軽にご相談ください。
エアコン修理の事例は、右側の 「詳細な事例はこちら」で、閲覧できます。
港・目黒・世田谷・川崎・横浜など近隣地域の方もお気軽にお問い合わせください!
自動車の電装品・修理・取付/自動車電装のプロショップ 富士電機工業所
近隣エリア | 東京23区(足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区)・神奈川県・横浜・川崎・千葉・埼玉 |