ランチアデルタ パワーウインドウ修理で入庫です、
今まではどうにかごまかして使用してきたのですが、もう限界で窓が上がらなくなっちゃいました(汗・・・)
オーナーからの依頼です、
デルタに関しての補修パーツは欠品が多いと聞いていましたので、ます作業する前にパワーウインドウレギュレーターの在庫を確認しました(期待・・・)
パーツセンターからの答えは、生産中止の欠品ですよ、あっさりした回答が帰ってきました、
とりあえず? 状況を確認しなければと点検をする事に・・・
内張りを外し、不具合の状態をチェックです!! パワーウインドウの上下スイッチを操作するとモーターは問題なく作動しています、ガラスを上下させる為のワイヤーかモーターのギヤの磨耗による不具合の様です、
レギュレーターASSYを外し、パワーウインドウモーターを点検しましたが、樹脂で出来ているギアの部分は問題有りませんでした。
レギュレーターのワイヤー部分をチェックした所、上下させる時に負荷のかかる位置のギアの部分の山が磨耗していて、空回りしてしまう状態でした、ワイヤー自体は金属(はがね)で出来ているのですが、長年の使用で限界が来てしまったようです、
さてこれからが問題です!!補修部品が無く磨耗したギアを修理など出来るはずも無く、社内の在庫パーツにもこの様な都合の良いパーツも無く、暫く部品とにらめっこして~~・・・・
無い頭を駆使してダメ元での修理作業をした所、苦戦の末
見事!!新品のギアの山を取り戻すことが出来ました。
この写真は、ガラスを固定させる部分のパーツです、
パーツを組み上げて操作をした所、静かにスムーズに上下する様になりました、
お客様も、治らない物と諦めていたらしく大喜びされていました。