ジャガーXJS
以前コンプレッサーのガス漏れで交換修理をさせて頂いたお客さまからの連絡で出先で用事を済ませ車に乗ると急にエアコンが効かなくなったとの事。
入庫して頂き、確認するとコンプレッサーが作動していません。
早速点検すると、コンプレッサのマグネットのハーネスカプラに電圧が5V来ている状態、マグネットコイルに12Vの電圧をかけるとクラッチが作動してエアコンのラインも冷たく冷える状態です。
ゲージを接続して圧力の状態をチェックすると正常値でガスの不足での故障では無いようです。
マグネットコイルから端子を外した時の電圧は8V になり、エアコンを切った状態の時は0V に下がります。
ハーネスの部分で不具合が有るようです。
車両側のハーネスを点検すると、室内のコントロール側からの作動は問題ない様で、エンジンルーム側にコンプレッサーを作動させるリレーがありチェックすると。
リレーを外して確認すると、写真の様に端子が腐食していて接触不良の状態でした、
他に並んでいるリレーの状態も同じ様に腐食していました、
腐食の状態を改善してチェック、コンプレッサーの作動もエアコン状態も良好です、
お客様にも状況を説明しご承諾して頂きました、
ある程度の年数を経過したお車は、故障が発生するリスクが高くなる傾向がありますね。